こんいちは!はるです。
今回は自宅で出来る!腹筋を簡単に割る鍛え方7選!についてご紹介します。
以前の記事で7記事にわたり腹筋を割るトレーニングをご紹介してきましたが、
そのまとめ記事になっています。
ここではトレーニングのみの紹介となっております。
では早速いきましょう!
自宅で出来る!腹筋を簡単に割る鍛え方7選!
自宅で出来る!腹筋を簡単に割る鍛え方7選 紹介
腹筋を割るトレーニングを7つご紹介します。
1. フロントブリッジ
2. サイドブリッジ
3. クランチ
4. バイシカルクランチ
5. レッグレイズ
6. ニートゥチェスト
7. 有酸素運動
1. フロントブリッジ
1つ目にご紹介するトレーニングはフロントブリッジです。
このトレーニングでは腹直筋を鍛えることできます。
詳しくはこちらの記事で解説しています。是非ご覧ください!
2. サイドブリッジ
2つ目にご紹介するトレーニングはサイドブリッジです。
このトレーニングでは腹斜筋を鍛えることできます。
詳しくはこちらの記事で解説しています。是非ご覧ください!
3. クランチ
3つ目にご紹介するトレーニングはクランチです。
このトレーニングでは腹直筋の上部から下部まで幅広くを鍛えることできます。
詳しくはこちらの記事で解説しています。是非ご覧ください!
4. バイシカルクランチ
4つ目にご紹介するトレーニングはバイシカルクランチです。
このトレーニングでは腹斜筋を鍛えることできます。
詳しくはこちらの記事で解説しています。是非ご覧ください!
5. レッグレイズ
5つ目にご紹介するトレーニングはレッグレイズです。
このトレーニングでは腹直筋下部を鍛えることが目的です。
詳しくはこちらの記事で解説しています。是非ご覧ください!
6. ニートゥチェスト
6つ目にご紹介するトレーニングはニートゥチェストです。
このトレーニングでは腹直筋下部を鍛えること目的です。
詳しくはこちらの記事で解説しています。是非ご覧ください!
7. 有酸素運動
7つ目にご紹介するトレーニングは有酸素運動です。
腹筋を割るには、体脂肪を落とすことが必要です。
なぜかというと、
腹筋は元々6つに割れていて、その上に脂肪がついてくると丸いお腹になってしまうからです。
トレーニングには有酸素運動を取り入れましょう!
詳しくはこちらの記事で解説しています。是非ご覧ください!
腹筋を割るには腹筋トレーニングだけではダメ?! 体脂肪率が大切!
まとめ
自宅で出来る!腹筋を簡単に割る鍛え方7選をまとめると、
1. フロントブリッジ
2. サイドブリッジ
3. クランチ
4. バイシカルクランチ
5. レッグレイズ
6. ニートゥチェスト
7. 有酸素運動
このように様々な角度から腹筋に負荷を加えることで、バランスの良いキレイな腹筋を作ることができます!
筋力トレーニングは継続が大切です。
たまにはサボる日があっても良いかもしれませんが、トレーニングをやる日を決めて、
習慣化することができれば最高です!
キレイに割れた腹筋を手に入れるためにがんばりましょう!
最後までお読み頂きありがとうございました。
⭐️ お知らせ ⭐️
『ネイティブ英語ですら ”一発で”聴き取れる! ようになるワーク』をLINE@限定で配信中!
英語が聞き取れない”悩み”を解決するテキストを無料でお渡ししています。
■このような悩みはありませんか?
・英語を聴き取れるようになりたい
・リスニング力を上げたい
・海外映画を字幕なしで見たい
という方向けのテキストになっています😊
受け取り方法は、⬇︎のリンクに飛んでLINE@の登録して、いくつかの質問に答えていただければOKです!

それでは失礼します。
コメント