こんにちは!はるです。
今回に記事は、英語を話せるようになるための必須基本文型”5つ”を説明していきます。
この”5つ”の必須基本文型を覚えていれば、どんな英文も作る事ができます。本当に基本なのでしっかり頭に入れましょう!
早速いきましょう!
『英語を話せるようになるための必須基本文型”5つ”』
英語を話せるようになりたいなら、まず身に付けなければならないのは5つの基本文型です。
あとは発音と伝えたい気持ちがあれば、伝わる英語を話す事ができます!
1 . 主語+動詞(S+V)
(画像引用 : 英会話ハイウェイ)
主語+動詞を「自動型」といいます。自動型は主語の単なる動作を表します。
・I sleep. (私は寝ます。)
・We laughed. (私たちは笑った。)
・A dog running. (犬が走っている。)
こんな感じです!
このように主語と動詞だけで意味が通る文章が、この自動型にあたります。
主語には必ず”名詞”が入ります。
2 . 主語+動詞+説明語句(S+V+C)
(画像引用 : 英会話ハイウェイ)
主語+動詞+説明語句を「説明型」といいます。説明型では、説明語句が主語の説明をします。
説明語句には、補語入ります。補語には、”名詞”、”形容詞”が入ります。
・My mother is a teacher. (私の母は先生です。)
・The movie was funny. (その映画はおもしろかった)
・This coffee smells good. (このコーヒーはいい香りがします。)
このように、母=先生、映画=おもしろい、コーヒー=いい香り、という関係が成り立ちます。
3 . 主語+動詞+目的語(S+V+O)
(画像引用 : IINETTO.COM)
主語+動詞+目的語を「他動型」といいます。他動型では、動詞による動作が目的語に力を及ぼします!
他動型では自動型と違い、主語と動詞だけでは意味が通りません。
・I ate. (私は食べた。)
・He bought. (私は買った。)
・I cleaned. (私は掃除した。)
・She likes. (彼女は好き。)
この文章だと、「何を食べたの?」、「何を買ったの?」、「どこを掃除したの?」、「何が好きなの? or 誰の事が好きなの?」と疑問を持たれ、完全な文章ではありません。
その疑問は決まって、”名詞を問う” 疑問になります。なのでここに、名詞である目的語を加えなければなりません。
・I ate hamburgers. (私はハンバーガーを食べた。)
・He bought an new iPhone. (私は新しいiPhoneを買った。)
・I cleaned my room. (私は自分の部屋を掃除した。)
・She likes dogs.(彼女は犬が好き。)
このように主語と動詞だけでは意味が通らなく、名詞である目的語を入れる事、他動型になります。
4 . 主語+動詞+目的語+目的語(S+V+O+O)
(画像引用 : Cafe du cation)
主語+動詞+目的語+目的語を「授与型」といいます。授与型は手渡しを表します。
動詞の後に目的語を2つ続ける事で、モノや情報が誰かの所に移動する事を意味します。
・My father bought me a book. (私の父は私に本を買ってくれた。)
この文では、本が私に移動した事が分かります。
・I gave her a present. (私は彼女にプレゼントをあげた。)
この文では、プレゼントが私に移動した事が分かります。
このように、主語+動詞+目的語+目的語で、モノや情報が誰かの所に移動するのが「授与型」です。
5 . 主語+動詞+目的語+説明語句(S+V+O+C)
(画像引用 : 英会話ハイウェイ)
主語+動詞+目的語+説明語句を「目的語説明型」といいます。説明語句が手前にある目的語を説明します。
・I call the dog Pochi.(私はその犬をポチと呼ぶ。)
この文は、犬の名前を”説明語句”がポチと説明している文になっています。
・She makes me happy.(彼女は私を幸せにさせる。)
この文は、私の気持ちを”説明語句”が説明しています。
このように、主語+動詞+目的語+説明語句によって、説明語句が手前の目的語を説明する関係になっているのが「目的語説明型」です。
まとめ
今回に記事では、英語を話せるようになるための必須基本文型”5つ”を説明してきました。
1. 「自動型」主語+動詞 (S+V)
2. 「説明型」主語+動詞+説明語句 (S+V+C)
3. 「他動型」主語+動詞+目的語 (S+V+O)
4. 「授与型」主語+動詞+目的語+目的語 (S+V+O+O)
5. 「目的説明型」主語+動詞+目的語+説明語句 (S+V+O+C)
この5つの基本文型をしっかり使えるようにしましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
⭐️ お知らせ ⭐️
『ネイティブ英語ですら ”一発で”聴き取れる! ようになるワーク』をLINE@限定で配信中!
英語が聞き取れない”悩み”を解決するテキストを無料でお渡ししています。
■このような悩みはありませんか?
・英語を聴き取れるようになりたい
・リスニング力を上げたい
・海外映画を字幕なしで見たい
という方向けのテキストになっています😊
受け取り方法は、⬇︎のリンクに飛んでLINE@の登録して、いくつかの質問に答えていただければOKです!

それでは失礼します。
コメント